こんにちは!ななみです。
皆さんは耳栓を使ったことはありますか?道路の騒音、隣人、家庭内での音など身の回りの音を気にすることがあると思います。そこで活躍するのがコスパ良しの耳栓、「MOLDEX メテオ」です。2019年2月7日現在Amazonでは8ペア430円で売られています。
100均の耳栓と何が違うの?
大きな違いは3つ
- 耳にフィットして外れにくい
- 遮音性が高い
- 劣化しにくい
まず耳にとてもよくフィットします。100均のものだと動いたり、寝ている間に耳からポロっと落ちてしまうことがありますがMOLDEXの耳栓は本当に落ちません!
また遮音性がとても高いです。
- NRR(ノイズリダクションレイティング:騒音減衰評価値)=33dB。 あらゆる耳栓の中でもトップクラスの遮音性能を誇ります。 )
引用元:Amazon
33dBと聞いてもなんだかよくわかりませんが、遮音性はとにかくピカ一であることがわかります。実際に道路を走るトラックの音や風の音をしっかりと防いでくれました。
100均の耳栓には遮音性についての表記がないので数字で比較することはできません。残念。
そして繰り返し使えます。100均のと比べても明らかに劣化しにくいです。
洗って干してを繰り返し何回も使えました。においや形が気になれば捨てたほうがいいですが酷使しない限り1週間~使えます。
ケースは付属しない
100均の耳栓にはプラスティックのケースがついていますよね。しかしMOLDEX メテオにケースは付属しません。
耳栓は繰り返し使えるものですので、洗浄して乾かした後に保管できるケースがあると良いです。
衛生的ですし、紛失防止にも役立ちます。
耳栓ケース単体で販売している業者はいますが、だいぶ割高な料金です。ケースのために100均の耳栓を購入するのがコスパ良いかもしれません。
購入したついでにMOLDEX メテオと比較してみるのも良いでしょう。きっと違いに驚くはずです。
MOLDEX メテオのまとめ
身の回りの音が気になる方、買いましょう
音には様々な形があります。心地の良い音から深いな音まで様々です。自分の気持ちに合わない音は大きなストレスとなります。
少しでもストレスを低減することで作業効率アップにつながります。
耳栓を入れるちょうど良いケースがない方のみ100均のケース付き耳栓を購入するのを忘れずに!インターネットでケース単体の購入は割高です。
お読みいただきありがとうございました。
コメント