こんにちは!ななみです。
メルカリの決済サービス「メルペイ」の詳細が発表され、サービスが開始しました。
QR決済に参入かと思えばまさかの電子マネーサービスでしたね。
メルペイの詳細を簡単に紹介します。
メルペイ概要
iD対応でかざすだけで決済可能(iOS先行)
(iOS先行対応です。androidではまだ利用できません。)
決済サービス対応と聞くと勝手にQR決済サービスになると思っていましたが、まさかのiD決済でした。
三井住友カードとの事業連携をした結果タッチ決済サービスである「iD」に対応したとのことです。
これによって取引で売り上げた売上金を無料ですぐに利用することができます。
iDは全国のコンビニやレストランなど国内の多くのお店で利用可能な決済サービスで、海外では利用できません。
今までは、売上金が1万円貯まるか手数料を払って引き出すか選ばなければメルカリ外で使用することはできませんでした。しかしiD対応によって小額の売上金を有効活用しやすくなったのです。
ポイントのチャージにも対応
また銀行口座を紐付けることによって、ポイントのチャージにも利用できるようになりました。
ポイントのチャージによってメルカリ内で使用ができ、クレジットカード等を持っていなくてもコンビニ払い以外の選択肢ができたことになります。
購入者は家にいながら即購入、支払いができ出品者はコンビニ払いを待つ時間がなくなります。とても良いアップデートですね。
導線が引かれていて設定が簡単
設定はとても簡単です。数回タップするだけであっという間にウォレットに追加されます。
カードはmastercardのプリペイドです。
これデザインとてもかっこいいですね。リアルカードが欲しいくらいです。
メルカリの今の勢いだとそのうちリアルカードの発行をするのではないでしょうか。楽しみですね。
メルペイのまとめ
- タッチ決済サービスiDに対応(iOS先行)
- 銀行口座紐付けでメルカリ内で使用できるポイントのチャージが可能に
- 設定が簡単
メルカリ多用ユーザーは今すぐ、設定しましょう。そうでないユーザーも売上金の処理に困ったら設定をしてみてください。
ただiOS先行といっても非接触のタッチ決済なので、NFC対応のiPhone7以降でないと利用ができません。注意してください。
アプリのバージョン4以降の対応になるのでアップデートをしましょう。アップデートは既に配信されているので、アプリストアを更新してみてください。
お読みいただきありがとうございました。
コメント