こんにちは!ななみです。
格安SIMの業者選び、結構悩みますよね。私もいろいろな業者で契約をしてきました。
今回は最近CMで話題のLINEモバイルの紹介をします。
LINEモバイルのおすすめポイント
データフリーでSNSが使い放題
LINEモバイルではSNSのデータ使用量がかかりません。
どれだけ使っても常に高速で通信をすることができます。
仮に契約したデータ量を使い切っても対象のサービスは低速になりません。
対象サービスはLINE・Twitter・Facebook・Instagram(・LINE MUSIC)です。
オン、オフの切り替えスイッチはありません。常にデータフリーとなります。
またテザリングで使用している端末もデータフリー対象です。これは嬉しいですね。
データフリーに関する疑問は公式ページで解決することができます。コチラをご覧ください。
現在docomoとsoftbankのネットワークに対応している
現在LINEモバイルではdocomoとsoftbankのネットワークに対応しています。
よってSIMフリー端末か、docomo製端末、softbank製端末を持っている方は端末そのままで契約が可能です。
もし対応している端末を持っていない場合は、白ロムを買うかLINEモバイル公式のショップで端末を購入する必要があります。
docomoとsoftbankのネットワークに対応しているだけで、使いやすく便利なのですが、2019年上半期にauのネットワークに対応することも発表されました。
これにより国内すべてのネットワークに対応することとなります。
利便性が向上し、さらに使いやすくなりますね。
シンプルな料金プラン
LINEモバイルの料金プランはとてもシンプルです。
プランは3種類で、自分にあったプランを選択できます。
また他社よりもわかりやすい設定になっています。
LINEフリープラン
- LINEアプリの通話、トークのデータ消費なし
- 月額500円から
- データ容量1GB
- データフリー対象(LINEのみ)
コミュニケーションフリープラン
- LINE、Twitter、Facebook、Instagramの消費なし
- 月額1,110円から
- データ容量3,5,7,10GB
- データフリー対象(LINE、Twitter、Facebook、Instagram)
MUSIC+プラン
- コミュニケーションフリープランにLINE MUSICが加わったプラン
- 月額1,810円から
- データ容量3,5,7,10GB
- データフリー対象(LINE MUSIC、LINE、Twitter、Facebook、Instagram)
充実したオプション
LINEモバイルはオプションが充実しています。
10分電話かけ放題:月額880円
端末補償:月額450円から
フィルタリングオプション:無料
上記の3つがおすすめのオプションです。まだまだあります。
なかでもフィルタリングが無料なのは安心できるポイントです。
子どもも安全に使うことができます。
サービス申し込みにはエントリーパッケージを利用しよう
さあ申し込もう、と公式ホームページで入力をする前にエントリーパッケージを必ず購入しましょう。
通常はウェブ登録事務手数料(3,000円)が取られてしまいますが、エントリーパッケージ(370円ほど)を購入することで3,000円分が無料になります。
エントリーパッケージが届いてから申し込みをしてください。
申し込みはこちらから。
様々なお得なキャンペーンアリ!
LINEモバイルでは様々なキャンペーンを頻繁に行っています。
現在は、
というキャンペーンがメインです。
月額料金が300円から使える超お得なキャンペーンとなっています。
LINEモバイルまとめ
- データフリーでSNSが使い放題
- わかりやすいシンプルな料金プラン
- 申し込みには必ずエントリーパッケージを!
私はLINEモバイルでコミュニケーションフリープランの3GBを利用していました。
SNSをメインで使用しているので、3GBでも使い切ることはめったにありません。繰り越しで次の月に持ち越せることもあり、データ量で困ることはありませんでした。
docomo、softbank、auと選択肢も豊富ですし回線速度も良いです。
LINEからスムーズにデータの残量を確認できたりと、サービスへの導線がスムーズなので快適に利用できます。
Twitter、インスタグラムなどSNSで大量のデータが消費されてしまう、という方はぜひ検討してみてください。
お読みいただきありがとうございました。
よければ関連記事もどうぞ。
コメント