こんにちは!ななみです。
クリーニングって面倒ですよね。重い衣類を抱えて外に出て運んで、クリーニング後に取りに行ってまた運ばないといけません。
そもそも外に出るのが面倒な私にとっては厳しい行動です。
そこで私は宅配クリーニングを利用しました。今回利用したのはリネットというサービスです。
今回は記事を2つに分けてリネットの使い方と使った感想を紹介します。
今回は前編として、手持ちの衣類を配送するところまでの紹介です。
宅配クリーニング、リネットとは
外に出なくてすむクリーニングサービス
家の中ですべて完結します。
リネットで宅配クリーニングを頼む際の手順は、
- 公式ホームページから申し込む
- 集荷に来たヤマト宅急便に衣類を渡す
- リネットがクリーニングをする
- クリーニングされた荷物を受け取る
これだけです。
重い衣類を運ぶ必要もありません。
また段ボールをヤマト宅急便が用意してくれるので、自分で箱詰めする必要はありません。
そして営業時間に左右されることもありません。自分の都合に合わせてクリーニングをすることができます。
これが一番のポイントです。忙しいなかクリーニング屋に衣類を持ち込み、後日受取に行くというのはなかなか手間な作業で大変です。
リネットは忙しい全ての人の助けになります。
高品質なサービス
リネットは無料で毛玉取り、染み抜きをしてくれます。
そして高品質なリファイン加工で新品のような風合いを取り戻します。
また最後には入念なダブルチェックが入るため、少しのミスも見逃しません。
安心で丁寧なサービスが一流アパレルブランドに選ばれる要因となっているのです。
実際に利用してみました
公式ホームページから申し込み
スーツとワイシャツを何点かクリーニングに出したかったのですが、近くにクリーニング屋がないのでいい機会だと思い、宅配クリーニングに手を出しました。
リネットに決めた理由は初回全品55%オフキャンペーンをしていたからです。
まずは公式ホームページにアクセスをして、ページ下部の申し込みフォームに記入をします。
そして集荷日、受取日、支払い情報を入力して申し込みを完了します。
ここでクリーニングに出す衣類の情報は入力しません。
リネットでは衣類を送ってから見積もりがくるので、申し込み時点では値段がわかりません。
何も考えなくていいので楽ではありますが、少々不安ではありますね。
申し込みが終わるとメールが届くので、内容を確認して集荷を待ちます。
ヤマト宅急便に衣類を預ける
段ボールを持ってきてもらうことができるので、必要な個数を指定しましょう。
どのくらいの大きさの段ボールが来るかわからなかったので、2個頼んでしまいました。
しかしクロネコヤマトの14番の段ボール(600×400×400mm)が来たので、よほど大量でなければ1個で大丈夫です。
地域によるのかも?しれませんので、心配でしたら2個頼んだほうが良いです。使わなくてもそのまま持って帰ってくれます。
今回はここまでです。後半で見積もりから到着まで紹介します。
初月無料のプレミアム会員に登録しよう
メリットがたくさん
- 初回の注文が全品半額
- 初回の注文は何点でも送料無料
- 会員費が初月無料
リネットを初めて利用する際には必ず登録しましょう。
半額になったり送料無料になったりと大きなメリットがあります。
無料期間中に解約すれば会員費はかかりません。
充実した安心保証
プレミアム会員に登録すると安心保証が利用できます。
- クリーニング品到着後、30日以内なら無料で再仕上げ可
- 再仕上げにも不満があれば料金返金
- 万一の事故時には、購入代金100%保証
これだけの保証がつくので、安心して利用するためにもプレミアム会員に登録することをおすすめします。
東京都23区内では急ぎのクリーニングにも対応
23区内限定のサービスになりますが、翌日に受け取れる超スピード配達便を選択できます。
とても重宝するサービスです。
宅配クリーニングサービス、リネットのまとめ
- 家から申し込みをするだけでクリーニング可能
- プレミアム会員すれば安心保証を受けられる
- 今なら初回半額&送料無料
自宅にいながら高品質なクリーニングサービスを受けることができる、宅配クリーニングサービス「リネット」をぜひ利用してみてください。
後半の記事で実際に届いたクリーニング品見てもっと細かく紹介していきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
よければ関連記事もどうぞ。
コメント