こんにちは!ななみです。
新社会人におくるライフハック術ということで今回は下着を紹介します。
メンズに向けて書いていますので、ご注意ください。
下着選びは重要です。
着心地が悪いと一日不快感がついて回りますよね。
コスパを求めて1000円で複数枚の下着を買うよりも、1000円で1枚の下着を買ったほうが日々の生活が気持ちよくなると私は思います。
ということで今回は下着の中でも「GUNZE」というメーカーの下着の紹介です。
ちなみに前回の紹介はこちらです。

なぜGUNZEなのか
着心地が良い
今回私が新調した下着です。4月からの生活に合わせて購入しました。
GUNZEの下着は着心地がとても良いです。
長く着ていても蒸れにくいですし、気持ち悪さを感じることが少ないです。
この心地よさの仕組みを調べたところ、素材にポイントがあることがわかりました。
MADE IN JAPANのグンゼクオリティ。
グンゼオリジナル「ネクストラコットン®」を使用。
コットンのよさはそのままに、綿そのものの性能をさらに高めた素材です。研鑽を積み重ねてきたグンゼが、技術の粋を集めて開発した、
こだわりのコットンにこだわりの日本製。
素肌が求める肌着のあり方を「the GUNZE」に凝縮させました。毎日着たくなるシンプルでベーシックなインナーです。
引用:GUNZE公式
こだわりの綿を100%使用しているんですね。納得です。
また股間周りのポジションが決まらない気持ち悪さ、男性なら感じたことがあると思います。
GUNZEの下着はそのようなことがほとんどありません。気にせず着用できます。
夏場の蒸れは本当に気持ち悪いですよね。気持ち悪さをどうにかしたい!という方はぜひ購入してみてください。少しでも気持ち悪さを軽減するためには物を変えるのが一番です。
ゴムのないパンツ「AIRZ」がすごい
私が今回買った中でも一番のおすすめは、「AIRZ」というシリーズの下着です。
このパンツはゴムがありません。
ぴったりとフィットする形状に作られていて、ゴムがないからといってずれることや脱げることは一切ありません。
しかしサイズ違いのパンツを履いてしまうときつかったり、うまくフィットしない可能性があるので注意してください。
一枚の値段が少し高めなので、考えてしまうかと思いますがぜひ一度は試してほしいパンツです。
履いていないような感覚、とまではいきませんが、ほぼそれに近い感覚になります。
またこのパンツはズボンにラインがでません。嬉しいポイントです。
ただ下着にデザインを求める場合には合わないかもしれません。
時と場合に合わせて履くことをおすすめいたします。
GUNZEの下着を推す最大の理由
タグなしの製品がある
タグなしの製品があります。
かなり大きいポイントです。
あのカサカサする感じが一切しないのです。
パンツに限らずインナーにもタグなしの製品があります。
肌に優しく、煩わしい感覚にも襲われません。
全ての製品がタグなしというわけではないので、注意してください。
今回紹介した中では「AIRZ」のゴムなしパンツと、写真に写っているインナーがタグなしです。
このインナーは高い消臭効果とタグなしによる低刺激が売りです。
こちらのパンツと同様にぜひ試していただきたい製品です。
デザインがシンプル
どの下着もデザインがとてもシンプルです。
おかしな模様が入っていたり、強烈なデザインになっているものがありません。
気軽に身に着けることができますね。
GUNZEの下着のまとめ
- 綿100%で着心地ヨシ
- タグなしの製品があり低刺激
- シンプルなデザイン
少々値段の高い商品もありますが、こだわりの仕様と素材により着心地抜群です。
下着の気持ち悪さはQOLの低下にもつながります。気になって気になってしょうがないと思います。
新生活に合わせて、質の良い下着を試してみてはどうでしょうか。
きっと感動すると思いますよ。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
よければ関連記事もどうぞ。
コメント