こんにちは!ななみです。
やっとGoogleアドセンスの審査に合格しました。
申請からかなり時間がかかり落ちたかな、と思っていたころに合格のメールが来ました。
今回は申請から合格までのことをまとめます。私と同じ初心者ブロガーの方の参考になればなと思います。
申請から合格まで16日間かかりました
感想
申請から合格まで16日間かかりかなり消耗しました。
Twitterで検索をしてみると、
- 10記事で申請したけど翌日に合格の通知がきた
- 金曜の夜に申請して日曜の夜中に結果がきて驚いた
などの投稿が多くありかなり精神的にきました。これは落ちたなって。
しかし検索を続けていると、
- 2週間たっても結果が来ない
- 合格したけど1か月もかかった
という過去のツイートが見つかりました。ブログの内容に関わらずかなり差があるようです。
1か月待つのは厳しいな~と思っていたところに、合格の通知がきました。落ちていなくて本当によかったです。
申請時のブログの状態と合格時の状態
- 約12記事
- 開設から3日
- 1記事約1000文字
- アフィリエイトはエックスサーバーの広告のみ
- お問い合わせフォーム、プライバシーポリシー等設置
- 詳細なプロフィールはなし
申請後は毎日1記事を欠かさず更新。1000文字には達するように心がけていました。
この状態で2週間まっても結果がこないので、かなり消耗しました。
ブログやTwitterを検索していると、審査時はアフィリエイトを0にしたほうがいいとの声がかなり多くありました。
そこで14日経った2/23にアフィリエイトを引っ込めました。直接関係があるかわかりませんが、アフィリエイトを引っ込めた2日後の今日(2/25)に合格の通知が来ました。
合格時のブログの状態は、
- 27記事
- 開設から20日
- 1記事約1000文字
- アフィリエイト0
- お問い合わせフォーム、プライバシーポリシー等設置
- 詳細なプロフィールはなし
という状態でした。
Googleアドセンス審査まとめ
Googleアドセンスの審査は内容が具体的に公開されておらず、いろいろなブログを見て対策をして申請をしていると思います。
今回の経験からGoogleアドセンスへ申請をするときは、
- 記事数10以上
- お問い合わせフォーム、プライバシーポリシー等設置
- 掲載しているアフィリエイトがあればすべて下げる
最低でもこの状態で申請すると良いと思います。
また結果が出るまでの時間には、ブログの内容に関係なくかなりの個人差があるのでゆっくり待つことをおすすめします。
そして申請中も忘れずにブログの更新をしていきましょう。
毎日コツコツ続ければ誰でも合格できます。がんばりましょう。
お読みいただきありがとうございました。
コメント